top of page

レベル別 辞書

検索

装備の見方

  • 執筆者の写真: genshin-dictionary
    genshin-dictionary
  • 2017年1月27日
  • 読了時間: 2分

①:属性

(1)武器属性

武器属性とその武器のスキル属性が一致している時、スキルダメージが20%上昇します。

よく使うスキルや、強力なスキルの属性一致をしましょう。

(2)防具属性

防具(メイル)属性と敵の属性が一致している時、敵からのダメージが25%軽減されます

闇属性の敵が多いので、闇属性メイルを使用するのが一般的です。

無属性(グラトニー)防具では、軽減は0%です。

PvPの場合は、防具属性と相手の発動したスキル属性が一致している時、ダメージが25%軽減されます。

②:星・装備強度・改造回数

(1)☆☆☆☆☆

同じ銘柄の武器を複数用意することで、☆強化を行えます。武器の場合攻撃力、防具の場合HPが付加されます。

(2)攻撃力 n%

冒険百科に載っている装備のステータスを100%とした時、装備の基本ステータスの攻撃(防御)力を%で表しています。

(3)改造回数

改造アイテムを使用できる残り回数です。

改造には、上昇・下降させるステータスが③に存在しなくてはなりません。

例えば右の武器に、「防御力を下降し攻撃力を上昇させる」改造は行なえません。

③:装備ステータス値

基本ステータスです。

攻撃力、会心、HPなど全てのステータス値はそれぞれ個々に冒険百科に載っている基準装備のステータスからのパーセントで決定されます。

火力職防具の場合、防御力n%が一見目を引きますが、③の「攻撃力」のパーセンテージを見ましょう。

またそれぞれの上昇には上限があります。

(武器・防具共通)

緑→最高120%

橙→最高130%

金→最高140%

出来る限り高補正を目指しましょう。

④:ラピス

⑤:装備カード

Lv70以上の武器・防具・アクセに挿入できます。Lv80装備には、「貫通力」が付いている装備カードを挿入しましょう!

メイン武器とサブ武器に挿入しているカードについている数値効果が同じ場合、片方しか発動しません!

例のように数値が違えば発動します。

例)メイン:【アタックファング】速さ715p増加し8%追撃/サブ:【アタックファング】速さ697p増加し8%追撃

⑥:強化ボーナス

⑦:レジェンド武器聖能

最新記事

すべて表示
キャラクター操作(Tab編)

「各種設定」記事に、 “幻想神域は【Tab】と【Space】を多用します。” と書いた理由をご説明します。 ◇自動ターゲット◇ 【Tab】キーを押すことで、基本的にキャラに最も近い前方の敵を自動選択(タゲる)します。 複数回押すことで、次に近い敵を自動選択(タゲる)します。...

 
 
 
キャラクター操作(Space編)

幻想神域では、「ジャンプ撃ち」の技術が必須です! 一部を除く一般的なスキルを発動させる場合、発動前必ず静止状態になります。 これを回避するために「ジャンプ撃ち」を行います。これを応用した「モーションキャンセル」があります。 ◇ジャンプ撃ち◇...

 
 
 

Comments


COPYRIGHT © 2016-2018 Chi-Cama ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page